google.com, pub-9470241743637093, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ジュニア年代の自主練サポート

自分から進んで自主練をしようとするお子さんは、伸びます。

オーバーワークにならないように、故障やケガをしないように、ケアしてあげてください。あと、補食ですね。彼らは身体を大きくすることにも多くのエネルギーを必要としますので、そこにチーム練習と自主練習が加わると圧倒的エネルギー不足に陥りがちです。

 

おにぎり。おすすめです。

餅もおすすめです。

 

食べることもトレーニングだと伝えて、しっかり食べてもらいましょう。

 

本題はここから。

自主練をしない子の自主練サポート

自主練しないのだから放っておけば良いと思います。

これ、正論です。

が、親心は悩ましく、少しでも練習すれば良いのに~って気持ちになってしまいますよね。特に試合後。親も、思うだけなら口に出さないで思っておけば良いんです。

 

練習すれば良いのに!

本気で思うなら、付き合うしかないです。

特にジュニア年代は、親のチカラが大きいです。久保君ですらお父さんと二人三脚で自主練をしていたのですから。その時間は親子にとって一生の思い出になります。

正直、ダルいです。子どもの方が渋々付き合う感じだと余計(泣)

なので、タイミングは重要に感じています。

 

例えば、レギュラーを外された。大事な大会が(目標が)数ヶ月後に迫っている、チームメイトやコーチに注意された……。クソ!とかヨシ!ってタイミングでスタートすると、子どももやる気になります。で、ポイントは結果はすぐに出ないってことです。私は何故か早くて3週間後、まぁ3か月後くらいで何となく結果が出ると信じています。

 

時間は……。

各ご家庭で異なると思いますが、我が家の場合はお父さん(サッカー経験者)とボールを蹴ると長いです。私との場合は30分程度です。次男が急にセレクションを目指し始めたので先月から始めました。30分間のメニューですが、

 

■ボールを軽く投げて、子どもが充てて返す練習を両足

インサイド・アウトサイド・インステップ各10回

目的は足のどこに充てればミートするかを掴むため。同じところに当たれば、同じところに返球されます。

(母の役割⇒ボールを投げる)

■パラシュートラン

ランニング用のパラシュートをしょって家の前をダッシュします(笑)風の抵抗を受けてきついらしいです。が、楽しいみたいで、これなら何本かダッシュします。

(母の役割⇒タイムキーパー)

■コーンドリブル

我が家には工事現場にあるような大き目のコーンがあります(笑)結構なスペースを取るので、ちょっとした重心移動ではコーンを避けられません。それがポイントです。実践では相手は人ですからね。

(母の役割⇒前向きな声掛け)

こんな感じです。子どもが飽きればミールの練習は減らす、パラシュートランはしない。子どものノリをみて、回数を増やしたり、減らしたりしながら自宅前で週3回くらい。

 

いつまで続くかは不明ですが、形を変えながらでも続けていけるメニューを模索中です。継続は力なり!

パラシュートのURL貼っておきますね。

パラシュート 陸上 トレーニングパラシュート スピード 短距離 抵抗パラシュート