google.com, pub-9470241743637093, DIRECT, f08c47fec0942fa0

長男のポジショニング理解をアウトソースした結果③

長男のポジショニング理解をアウトソースした結果のまとめです。

 

結果的に、我が家は大満足です。

 

本来なら、中高生のサッカー少年たちが自主的にけーすけさんに出会うのがベストだとは思います。本気度と理解度が違いますから、成長速度も異なると感じます。

 

が、

ボールをもらえない。練習は楽しいけど試合ではどこに動いていいのかわからない。試合中、仲間とポジションが被りがち。で、そんなポジショニングとかオフザボールの動きができないお子さんにイライラしがちな親御さんにもおすすめです(笑)。

 

少なくとも、我が家は円満になりました。長男に対する不安感をけーすけさんに相談できたので、母も安心することができましたし、何より長男の成長を感じやすくなりました。練習に参加する長男の表情が明るくなったように感じるのは嬉しい限りです。

 

欲を言えば、もっとDAZNでサッカーの試合見ようよ。って思いますが……。

相変わらず声掛けしないと見ないです。自主性も足りませんが、これは親の努力が必要です(泣)

 

最近少しだけボランチをさせてもらえるケースがあるらしく、楽しい! と、言っていました。今後、理解が深まり実践を繰り返し、成功体験を積められれば、ボランチを任せてもらえるようになるかもしれないし、叶わなくとも、こういう明るい未来を描けることが成長につながるんだろうなぁと嬉しく思います。

 

 

ただ、ポジションがDFのお子さんにはマッチしないのかも。

どーなんでしょう。スタート前に聞いてみてください。普通に答えてくれると思います。

 

 

ちなみに、我が家は2ヶ月間(途中、コロナ感染したり夏季休業で練習がなかったりでお休みさせてもらい、実質は2ヶ月半)を終了しました。今後は長男の意向(今、持っている新たな課題を早めに解決したい)と、夫の意向(中学生になるまではサッカーのフォローをしてあげたい)により、何らかの形でけーすけさんにお世話になる予定です。

 

 

補足:

良いこといっぱい書いていますが、回し者でもなんでもないです。お世話になっているし、応援したいと思っている、ただの受講者(の、親)です。フィットしない人やケースもあると思います。「スタメン入り」とかっていう明確な結果では出ていません(そこまで早急に求めるのは全員がしんどいです)が、期待感はあります。

 

ちなみに、けーすけさん、勉強のできる人だと思うのです。2か月間の進め方が、

何かうまくいかない→課題を明確にする→課題克服への目標設置→進捗確認→課題修正→進捗確認→ → →・・・

 

となっていて、これって、PDSとかPDCAサイクルのベースになる考え方だと思うんです。スポーツでも、勉強でも、人間関係でも同じで

 

何かうまくいかない→課題を明確にする→課題克服への目標設置→進捗確認→課題修正→進捗確認→ →

 

これが習慣化すれば、自走できるし、自分で成長していけると思うのです。そして、我々夫婦はこの考え方が習慣化できていないから、アウトソースすることに価値を見出しているわけです。あと半年で長男は自走できるように、なるのか?! 楽しみです。

 

www.instagram.com