google.com, pub-9470241743637093, DIRECT, f08c47fec0942fa0

何もしなきゃ子どもは伸びない

子どもを伸ばしたければ親は離れなさいって

良く聞きます。

 

親が先回りして世話を焼くやから、子どもは伸びないって。

 

その原理は理解できます。

 

でも、でもね、

放っておいたらゲームしかしない。

練習には行くかもしれないけど、サッカーの楽しさに気がつかないまま時間だけが過ぎていき、サッカーから離れてしまう。そんな不安が拭えないから、ついつい親が前のめりになってしまう…。

我が家のような親御さん、多いのではないかなって思います。

 

プロサッカー選手になりたい!

サッカーが大好き!

って子の親御さんはサポートに徹するだけで良いので羨ましいです。それでも、「おれ、バルサに入る!」にも書かれていましたが、久保選手ですら毎朝お父さんが朝練に付き合って、久保選手が飽きないように練習メニューを工夫して、頑張っていたそうです。子どもの好きをキープするには、サポートする親の努力も相当必要って事だと思います。

 

それなのに!

 

我が子のようなタイプは…。なかなか自走できません。自主練を嫌がらないだけ立派だと思います。てか、自主練を嫌がらないところが意外にサッカー好き??って感じで不思議です。

 

 

正直、チームコーチだってモチベーションやポテンシャルの低い子を伸ばす義理などありません。意欲的な子は引き上げるけど、やる気のない子は放置です。そこも、性格や相性の良し悪しがあると思います。コーチにグイグイ話しかける子もいれば、控えめな子もいる。控えめながらも、コーチの話を理解しようとする子は可愛いでしょうし、そこはコーチも人間なので色々な感情はあるでしょう。チーム練習を10として、そのうちの何割吸収して帰ってくるかはその子次第。それ以外を、どれだけ補填できるか。プロ選手は口々に言いますよね。上手くなるのは自主練だって。練習でボールに触れる時間はたいして長くない。自主練はずっとボールに触っていられるからって。

 

 

我が家では、小学年代でサッカーの面白さを感じられる所まで引き上げたいね。と、話しています。その為に1ヶ月間夫と毎朝朝練で基礎トレーニングを積んだ過去があります。練習内容は

■ボールタッチ(大人が毎回同じ所に手でボールをパスして、子どもがキックで返す。左右インサイド)

 

■フィジカルトレーニング(パラシュートを腰に巻いてダッシュ。風の抵抗に負けない?)

 

■マーカーコーンを置いてのジグザグドリブル?

 

私は同行してなかったので😅詳細不明ですが、まぁ、そんな練習をしていたみたいです。

 

で、上のクラスに昇格できました!

 

でも、お気付きの方もいるでしょうが、夫自身も苦手とするポジショニングについてがボロボロで😱疎かにしてきちゃってました。

 

 

現状、試合でボールに絡めない自体から目を背けられなくなり、親子でポジショニング理解の強化に努めていることろです。

 

 

この先、どんなトレーニングをして、どんな成果が得られるのか。乞うご期待です。