google.com, pub-9470241743637093, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ジュニアサッカーの靴選び

サッカー小僧であれば、サイズアウトで新しい靴のおねだりはダサい(笑)

我が家の家訓です。

 

靴底が擦り減った
外側が破れた

が、正しい買い替えタイミングだと子どもたちに伝えています。

ただ、次男が所属するチームは週末のみの練習かつ天然芝なので靴底のヘリが少ない。週一回のスクールも人工芝だし……。土グラウンドの際はスパイクを履くので、今回は内側の破れが買い替えタイミングとなりました。

 

我が家は4種類の靴を用意しています(泣)。

■スパイク

■トレーニングシューズ

■フットサルシューズ

■ランニングシューズ

フットサル大会にも参加しているのでフットサルシューズ。フィジカルトレーニングでガッツリ走らされているのでランニングシューズ(笑)

練習からスパイク着用の長男は「スパイク」と「ランニングシューズ」に気を遣い、練習時はトレーニングシューズメインの次男は「トレーニングシューズ」と「スパイク」に気を遣っています。

 

■足の甲が広い

■足の甲が高い

日本人の足の形にはやっぱり『アシックス』『ミズノ』がおすすめです。

確かに、海外のサッカー選手を筆頭に『ナイキ』や『プーマ』のスタイリッシュでカッコいいスパイクを履いて華麗なプレーを見せられると、憧れとともに購買意欲が爆上がりします。が、ネットでポチっちゃダメです。スポーツ店でちゃんと試着をしてみてください。

 

とりわけ長男はスパイクが好きで、『ナイキ』『プーマ』への憧れが強かった。新調するたびに『ナイキ』『プーマ』も試着して、店員さんに

「カッコよさを求めるならお好きにどうぞ。パフォーマンスの良さを求めるなら「ミズノ」か「アシックス」をおすすめするよ」と、言われ続けました。

 

とりわけスパイクに関して言えば、足に合ったタイプを履くことで故障やケガが最小限に抑えられると感じています。

 

【靴選びのポイント】

  1. サッカーソックスを履いて試着しよう
  2. 踵を合わせて
  3. つま先の遊び5~8㎜の緩みがあれば適正サイズ。踵を合わせてつま先部分を押してみて、中敷きに触る感触があるようなら大きすぎです。アッパーの皮は動くけれど、足の指に手の指がぶつかって中敷きまでは到達しないのなら、それがちょうどいい大きさになります。
  4. 両足履いて靴紐を絞め、少し歩き回ってみる

 

■スパイクに関して言えば、靴裏のピン数も確認してください。ピンが少ないと安定しないため、子どもには不向きです。

 

【足にあっていないときの特徴】

  • 踵を合わせて履いたのち、足幅に合わせた時つま先があまる
  • 踵を合わせて履いたのち、つま先に合わせると足幅がきつい
  • 紐を絞めた後、甲の部分に圧迫感を感じる
  • 足幅が広すぎる

 

足幅が狭くて😢を飲むケースが多い息子たちですが、幅が広すぎる事で適正なアーチを描けず偏平足に拍車をかける場合もあるそうで。

 

そこで我が家は8割が「ミズノ」。

圧倒的な安心感と信頼感です。長男に関してですが、モレリアを履いている時は公式戦での調子が良い‼‼ 故障も、怪我もしていない。靴の手入れも自分でやってました。どーしても履いてみたい!と、試した海外メーカーのスパイクでは1万円くらいの中敷きを入れて調整していても怪我や故障で練習を休むことが頻発。まぁ、親の肌感ですけど。

 

基本的に自主練くらいでしか使用しない長男のトレーニングシューズとフットサル大会の終わったフットサルシューズは「アディダス」の幅広モデル。(『アディダス』はモデルによって日本人の足幅に合うものがあります。いろいろ試してみてください。そして、割安で売り出されていることも多くありがたいです。)

 

ランニングシューズは中敷きを入れて好きなメーカーの一番足に合うのを選ばせています。プーマ⇒ニューバランス

 

それ以外はすべて「ミズノ」です。

 

なぜ「アシックス」じゃないのか。私も謎です。「アシックス」のDSライトを履いていた時期もありました。調子良かったですよ。でも、なぜか「アシックス」で続きませんでしたね。ただ、ミズノのスパイクはピンの擦り減りが早いです。土グラウンドで練習していると半年くらいでツルツルになります(泣)

 

中敷きは長男のメインの靴(スパイクとランシュー)に入れています。靴がダメになってもサイズが変わらないなら中敷きは引き継がせています。

 

お気に入りの一足に出会えますように!